芋谷地区は適度な気候と芋谷川の清流に恵まれ古くから良質な米が栽培されています。

稲刈り

2024年9月28日、大阪公立大学の環境部エコロ助(農業班)11名が稲刈り作業の支援に来てくれました。まずは刈り方と束ねて結ぶまでの説明周りから少しづつ刈り取っていきます...

続きを読む

草取り作業

2024年6月30日、大阪公立大学の環境部エコロ助(農業班)と海外農業研究会の大学生の皆さん(9名)が草取り作業の支援に来てくれました。午後2時30分までの草取り作業、ありがとう...

続きを読む

小学生の田植え体験

2024年6月7日、毎年恒例の柱本小学校5年生による田植え体験がありました。最初はおっかなびっくりで田んぼに入っていましたが、終わる頃には田んぼの泥にも慣れて田植えは無事終了しま...

続きを読む

大学生の田植え体験

2024年6月2日、大阪公立大学の環境部エコロ助(農業班)と海外農業研究会の皆さん合わせて19名の大学生の皆さんによる田植え体験が行われました。苗の準備木枠を使って植えて...

続きを読む

持続可能な農業の推進と安定的な食料の供給・確保に向けた連携に関する協定締結

2022年8月19日(金曜日)、柱本の芋谷の棚田において、橋本市長と大阪府泉大津市長が、持続可能な農業の推進と安定的な食料の供給・確保に向けた連携に関する協定書を締結しました。...

続きを読む

棚田米が学校給食に

芋谷の棚田で獲れたお米を泉大津市立誠風中学校の学校給食に納入しました。学校でもオンラインで棚田米について説明や質疑応答などの交流がありました。(2021年11月)...

続きを読む

はしもと里山学校

芋谷地区で自然体験や農業体験を通して、青少年(幼年~青年)の健全な育成をめざすとともに、棚田を中心とした田園・里山や自然環境の保全に寄与しています。棚田オーナーも募集しています。